完全マンツーマン施術を行いお客様一組につき貸切空間で過ごせる personal hair salon LUOMU(パーソナルヘアサロン ルオム)の吉澤です。
お客様からの質問で店名について聞かれることが多々あります。私なりに想いを込めて『LUOMU』と名付けました。
お店のコンセプトから
まずは店名の前にお店のコンセプトを考えるところからでした。お店を作るにあたり、まずは事業計画書を書いていくのですが、フォーマットにはお店を出したいという動機の次にコンセプトを記入するところがあります。
コンセプトってとても大事ですよね。今まで私はどんなお客様も対応したいと様々なことを勉強したり資格を取ったりとしていましたが、経営するにあたり、ターゲットを絞ることやどのような方にサービスを提供していくかなど、しっかり考える必要があります。
ホームページなど表にはあまり出してないですが、自分の中で思っていて考えたコンセプトがこちら!
「美」と「健康」 〜病院よりも美容院〜
自然由来の商材を使用したヘアデザイン、ヘアケア、健康に関わる商品や知識を提供し、生き生きと元気に生活を送る手助けをします。
お客様一人一人に丁寧な対応をしたい、どんな内容のお悩みでも気軽に相談してほしい、という想いから、周りの目や音が全く気にならない、お客様一人につき貸切でマンツーマンで対応するプライベート性を重視したパーソナルヘアサロンです。
顧客の健康状態が悪化し、病気や怪我、脱毛の症状があっても、アピアランスケアを行い「美」を提供いたします。
LUOMUとは?
最初はなんでもよいかなぁ、先輩がペットの名前を美容室の店名にしてたので自分も真似しようかなぁ、とも思っていましたがコンセプトからしっかりと考えてみることに。
いざ考えるとかなり迷いましたね(^^;)
お客様が覚えやすく、読みやすく、キャッチ―な店名、、そしてコンセプトに合うもの。
全く思いつかず後回しにしました(笑)
なんだかんだで内装屋さんと打ち合わせが入りお店の雰囲気も考えることに。そこでやりたかったのは北欧風なナチュラルな空間の美容室でした。
美容室っぽすぎないカフェのようなお家のような、お客様が居心地よくリラックスしやすい雰囲気にしたいと思っていました。
使う商材も考えていました。髪や頭皮に優しい自然由来系のものを取り入れて、健康に配慮した施術をしていけたらと思っていました。
商材関係ないですが、個人的に「自然」という言葉が好きで、植物のみどりの自然、自然体でいるみたいなのも好きです。
店名「Natural(ナチュラル)」ですとありきたりかなと思い、、(調べたら沢山美容室出てきました)
内装が北欧系なので北欧の言葉を調べてみることに。ヒュッゲ、フィーカ、ピュット等々響きが可愛くおしゃれなものが沢山あるのですよね!!
北欧の言語で「自然」という言葉を調べてみました。
気になったのがフィンランド語の「Luonto(ルオント)」「Luomu(ルオム)」
直訳すると「自然」は「ルオント」なのですが、「自然に従う生き方」という意味合いの「ルオム」の方が素敵で良いなと感じました!!
フィンランドの事も色々調べてみると、
- 世界で幸福度ランキング7年連続で一位
- 国土の約75%が森林、自然を大事にする
- SDGs先進国
などなど良いところが沢山あって、素晴らしい国だなと思うようになりました。お店のコンセプトとマッチするところもあり、フィンランドの要素をいれた店名・ロゴを作ろうと考えました。

ロゴも完成しました!
ここからは勢いですね。LUOMU(ルオム)でいくぞ!となりロゴも考えることに。
業者さんにデザインをはじめは依頼していましたが、しっくりこず、、自分でも作ってみようと思い、作成したものが周りの方々から好評でこちらでいこう!!となりました。


このようになりました!!
お気づきかもしれませんが、色はフィンランド国旗の色(青と白)と同じものを使用しています。
字体のフォントはFinlandという名前のフォント(そんなのあるんだと思いました)
モチーフの花、すずらんはフィンランドの国花であり花言葉は「幸せの再来」「純粋」「謙虚」。

ヨーロッパですずらんは幸運を呼ぶ花と考えられているため、花嫁のブーケにもよく使われています。大切な人やお世話になった人にすずらんの花を贈る習慣があるそうです。
美容を通じてお客様に幸福を与えることができたら良いなと思い、このデザインになりました。
フィンランドは行ってみたい国でした
ここからは私事で余談になりますが、7年前、結婚して新婚旅行をどこに行こうか考え、北欧が気になって、妻に北欧の魅力をプレゼンしていました。
海外旅行がそこまで好きではなく、国内、特に茨城愛の強い妻は日本から遠い北欧にそこまで興味を持たず、私のプレゼンはうまくいかずに月日が流れ、まさかのコロナが流行り海外旅行どころではなくなってしまいました。残念。。
昨年子供が生まれ、今年美容室を開業し、またしばらく海外旅行に行きづらくなってしまいましたが、数年後にフィンランドに行くことが目標です。実際に国の文化や自然を感じてみたいです。
それまでにフィンランドの魅力を感じるプレゼンのクオリティーをあげ、家族で旅行に行けるように頑張りたいと思います!!